2016年3月21日 中央区将棋同好会 総会


棋譜はAdobeのFlashを使用しています。
パソコンで閲覧している方は
最新のバージョンかチェックしてください

|

構成
蛎東将棋同好会
浜町・中洲将棋愛好会
いきいき浜町将棋同好会
日本橋将棋同好会
人形町支部
棋水会
中央区役所将棋部
天野支部
規約・師範・役員

|
主な活動
毎月、会員による月例会での対局
中央区民文化祭 将棋の部 子ども将棋大会協力
中央区子どもフェスティバル 将棋大会運営
近隣小学校へのプレディ将棋教室サポーター派遣
中央区親子将棋教室

中央区親子将棋教室の活動が29年度伝統文化親子教室事業に認定されました。
|
プレディ将棋教室
|
小学校名 |
回/月 |
1 |
有馬小 |
1 |
2 |
日本橋小 |
2 |
3 |
月島第一小 |
1 |
4 |
月島第ニ小 |
1 |
5 |
明石小 |
1 |
6 |
京橋築地小 |
1 |
7 |
豊海小 |
2 |
8 |
久松小 |
4 |
9 |
中央小 |
1 |
10 |
明正小 |
1 |
|
日時 : |
11月28日(土)午後1時開始(受付:12:30~) |
場所 : |
中央区立築地社会教育会館2階 |
参加者の皆さま、スタッフの皆さまへ
|
新型コロナ禍での開催(入場者数制限)でしたが、
小学生の部20名、大人の部32名の参加をいただきましいた。
感染予防ガイドラインにも協力くださり、また
最後の表彰式まで多くの方が残ってくださいました。
そして、保護者の方にもロビーで待機協力をいただきました。
皆さま、ありがとうございました。
大会実行委員 伊藤修郎 |
「成績表」・「大会写真」をクリックすると詳細がご覧になれます。
|
|
新型コロナウィルス流行のため、本年度は9月から月2回の開催で
2021年1月までの全10回開催いたしました。 |
第1回開催内容: |
 |
第2回開催内容: |
 |
第3回開催内容: |
 |
第10回開催内容: |
 |
|
「クリック」するとご覧になれます。 |
|
|
多数の方にご参加いただき、ありがとうございました。 |
|
「成績表」・「アンケート」をクリックすると詳細がご覧になれます。
|

第1日曜日 |
蛎東将棋同好会 |
13:00~16:00 |
|
中央区日本橋蛎殻町2-7-11 |
蛎東会館2F |
|
|
|
第2日曜日 |
中洲・浜町将棋愛好会 |
13:00~17:00 |
|
中央区日本橋中洲12-10 |
中洲コミュニティルーム1F |
|
|
大人500円 子ども200円 |
|
|
|
第3土曜日 |
いきいき浜町将棋同好会 |
13:00~16:00 |
第4日曜日 |
|
中央区日本橋浜町3-37-1 |
浜町会館2F |
|
|
中央区民60歳以上 |
|
|
|
|
日本橋将棋同好会 |
|
|
中央区日本橋人形町3-1-17 |
日本橋社会教育会館7F和室 |
|
※開催日は日本橋社会教育会館地区2Fサークル掲示板(参照) |
|
|
|
日曜日(月3回) |
棋水会 |
13:00~ |
|
中央区月島4-1-1 |
月島社会教育会館 |
|
|
|
第3日曜日 |
築地将棋教室 |
13:30~ |
|
子供向け。 申込は不要です。 |
築地社会教育会館 |
|
|
参加費200円 |
|
|
|
|
|
|


本年度のスケジュール
 
ファミリーこども将棋教室は暫くの間、お休み致します。
|